ホームページ公開後すぐに一通のメールが届き、感想とともにリンクの 申し出を受けました。ずぶの素人である私がインターネットの大海原へ ひょろひょろと漕ぎ出した直後だけに、それは予想外のことでありまた 大きな喜びでもありました。それから二年も経たない頃、外国の人から初めてメールを頂きました。英国のヨークシャー地方、 Haworth の近くに住んでおられる方で、"Ponden Hall" で検索して私のサイトを知ったとのこと。私は旅行記『赤ゲット英国一人旅』の Haworth の項でその単語を三回しか使っていません。私は驚きと同時に大変嬉しく思いました。
 人生には様々な出会いがあり、その予期せぬ出会いを通して人生の絵模様が織りなされていく…。距離が 零となった電子空間社会における私のお気に入り訪問先です。

・L・I・N・K・

(天使の夢と、創造をあなたに)
...> We are such stuff as dreams are made on! ...あなたも...そしてあなたも... 夢を織りなす天使です!...妖精たちの舞い踊る...み空の国の回廊へようこそ!... そのメッセージの奥に作者の確固たる思想が読みとれるでしょう。.....
「Parisに行こ!●キティの旅物語●」
エトワール広場の凱旋門の屋上からパリ市街を一望すれば・・・ 子猫のキティがあなたを案内してくれます。... 軽快な音楽があなたの心を浮き浮きさせてくれるでしょう! BGMを私が初めて聞いたサイトです。
たちばなの郷 & JAVAの世界へ!
素敵なアプレット満載です! 私が使用させて頂いているJAVA-applets(この頁で使用されている縦表示のアプレット、 「ネオンサイン」もその一つ)の製作者、町田さんの郷土紹介とJAVAのホームページです。 
武庫川散歩
武庫川は兵庫県の西宮市と尼崎市の境を流れる素敵な川です。このサイトを知ってから自転車で(30分位)武庫川堤へよく出かけるようになりました。
残日録
残日録の由来は『三屋清左衛門残日録』。その著者、藤沢周平さんに惚れ込んだ人の(私よりよりおっちゃんの)サイトです。楽しい授業・よくわかる授業を目指して「仮説実験授業」を20年間 実践されてきたそうで、教育に関連した情報も得られます。
the Smout Index
英国、Haworth の近くに住み、小学校の教師をしながら、ヨークシャー地方に残存する17世紀に建てられた農家の修復・再建に取り組み、またヨークシャー地方に古くから伝わるダンス音楽の演奏活動をする人のサイトです。Haworth は 『嵐が丘』の著者、エミリ・ブロンテの生誕地です。その小説の舞台、ヒースの繁る原野に興味をお持ちの方はぜひ一度訪ねてみて下さい。
(^^§hiro 顔文字でごきげんよう♪
文字や記号を使って人間の顔の表情や動きを伝える・・・そんな顔文字を使って楽しくお話ししましょう〜という Hiro さんのユニークなHPです。フランスが好きでよく旅行されるという、気さくで明るく行動的な作者のHP(1999/7/31開設)はすごい勢いで躍動している、って感じです。
野鳥を守る会
武庫川周辺を中心にして、釣り糸から野鳥を守る活動を続けていらっしゃる松阪さんのホームページです。ユリカモメの生態、例えば平均寿命等、まだよく分かっていない中で、足輪のはめられたユリカモメを松阪さんが撮影されたことにより、少なくとも16年以上生きるのもいることが確認されたそうです。
 & 
上記の二つは、私の「HTMLファイルの作り方」が縁で知ったサイトです。ホームページ作成ソフトに頼らず、HTML言語を学び、ご自身独自の納得のいくHPを作ろうとなさっています。これからHPを作ろうと思っている、あなた、その勉強の輪の中に入ってみては!
・L・I・N・K・


総目次へ