2023年5月23&24日(火&水)

** 伊勢志摩 打ち上げ(研修)旅行 **



=== 5月23日(火) ===
西名阪→名阪国道→伊勢道

ランチ『ドリームオーシャン』 松阪市稲木町

お茶&展望『ミラドール志摩 横山天空カフェ』 志摩市阿児町鵜方

漁師料理と温泉の宿 『浜栄』に宿泊

=== 5月24日(水) ===
9:30 チェックアウト

伊勢神宮(外宮)→ 猿田彦神社 → 伊勢神宮(内宮)
→ おはらい横丁・おかげ横丁散策、ランチ等






ドリームオーシャン ここで昼食

右手上の10人乗りレンタカーで、
朝9時に堺を出て、12時少し過ぎに到着!

14:20頃、「ミラドール志摩 横山天空カフェ」に到着

駐車場に車を停め、…

上っていく行く…



展望が開けてくる

更に上っていく…



「横山天空カフェ」

天空カフェの上の展望台から、英虞湾(アゴワン)を望む















天空カフェから5分くらい上り引き返すと、上って来る人たちとすれ違う

上っていく人達…

下っていく人達…

サンゴジュ

すぐそこが天空カフェ
天空カフェで15分位休んで、駐車場へ…
駐車場を出発したのが、15:20頃か…

16:25頃、漁師料理と温泉の宿に着く

翌日、11時頃、伊勢神宮外宮へ…





外宮へ向けて…
右手の空き地は次の御遷宮の地なのだろう

外宮が見える!

伊勢神宮外宮

御遷宮は平成25年(2013年)に行われました。

次の御遷宮は2033年にこの地に行われるのだろう。


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

次の写真は平成22年(2010年)10月11日に訪れた時の御饌殿です

御饌殿(ミケデン)
鳥居の内部からの写真撮影は禁止されている

豊受大神宮(トヨウケダイジングウ)(外宮)
御祭神 豊受大御神
御鎮座 雄略天皇二十二年

豊受大御神はお米をはじめ衣食住の 恵みをお与えくださる産業の守護神です
今から千五百年前に丹波国から天照大御神のお 食事をつかさどる御饌都神(ミケツカミ)としてお迎え申し上げました
御垣内の御饌殿では 毎日 朝夕の二度 天照大御神に御饌をたてまつるお祭りがご鎮座以来一日も絶えることなく行われてい ます
御遷宮は内宮と同じく二十年ごとで 平成五年十月五日に行われました
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆



11時15分頃、外宮参拝を終えて…

11時43分頃 内宮近くの駐車場から出て、猿田彦神社へ向かう…





猿田彦神社





その後…

その後…

その後…

〜横町をぶらふらするが、少し休もうと言うことで…

12時23分頃、五十鈴川を望める喫茶店に入る

13時30分頃 内宮参拝へ向かう…

13時31分頃 内宮参拝を終えた人達を見送る…

13時32分頃 内宮参拝へ向う…





13時38分頃 疲れを感じて〜

13時38分頃 無理をせず引き返しことに〜





13時42分頃 私達三名は内宮参拝を終える
その後、おはらい横丁、おかげ横丁を散策…
14時45分頃 帰路に就く

15時32分頃トイレ休憩 18時過ぎに中百舌鳥着!