2014年11月5日(水)

** 八 幡 山 **


8:42 大阪 〔JR京都線&琵琶湖線〕(\1,490-)
9:48 野洲 9:52
10:04 安土

10:15 出発
10:35-45 活津彦(イキツヒコ)神社
11:03-12:10 安土城跡 入山料:(\500-)
12:30-13:15 信長の館 入館料:(\500-)
14:00 安土駅着

14:23 安土 〔JR琵琶湖線〕 (\190-)
14:27 近江八幡

14:45 近江八幡駅 市バス(\220-)
14:56 大杉町八幡山ロープウェイ

15:15 八幡山ロープウェイ駅 往復:(\820-)
15:18 〜 八幡山 〜 16:15
16:18 八幡山ロープウェイ駅

17:07 近江八幡 〔琵琶湖線&JR京都線〕(\1,490-)
18:13 大阪



近江八幡駅から八幡山を望む
北西&琵琶湖方向

日牟礼(ヒムレ)八幡宮鳥居

鳥居をくぐるとすぐに八幡掘に架かる橋
その橋の上から八幡掘を望む

日牟礼八幡宮の門前を通りロープウェイ乗り場へ

日牟礼八幡宮

八幡山展望台から西の湖&安土城跡を望む

さあ、八幡山山頂を散策開始!

八幡山から琵琶湖を望む(西方向)

八幡山より琵琶湖を望む(北西方向)

紅葉まぢかい八幡山

瑞龍寺門跡境内から三上山(近江富士(432m))を望む

帰りのロープウェー内から近江八幡市内を望む