2013年6月3日(月)

美ヶ原トレッキング


== カッポ会平成25年度特別例会 ==
7:45 「池の平ホテル」を出発
8:10-9:10 八島ヶ原湿原を散策
9:45-10:10 高原美術館前で休憩&展望
10:15 山本屋ふるさと館前でバスを降りる
== 美ヶ原を散策 ==
10:35-45 美しの塔(記念写真撮影)
11:25-50 王ヶ頭ホテル・喫茶店で休憩
12:20 美ヶ原自然保護センター前
== 散策終了 ==
12:25 バスに乗車
13:43-14:30 諏訪市内の「美采館」で昼食
15:08-55 駒ヶ根「こまくさの湯」で入浴
17:27-40 尾張一宮PA
19:07-17 桂川PA
19:50 梅田




美ヶ原高原美術館前駐車場
(左手にある美術館は絵画類、こちらの館は彫刻類だろうか…)

高原美術館前の駐車場から北アルプスを望む

高原美術館前の駐車場から浅間山方向を望む
誰かが煙を上げているのが浅間山だ、と言ったので…
右から三つ目の山が浅間山と思っていたが…

地図で調べてみると、右の一番高い山が浅間山だろう
東篭ノ登山(2227m)、高峯山(2106m)、黒斑山(2404m)、浅間山(2568m)
(3倍ズーム)

その後、バスに乗り5分位で山本屋ふるさと館前に着く
… 美ヶ原高原を散策 …

水芭蕉
山本屋ふるさと館のすぐ近くの所で

美ヶ原牧場の遊歩道を行く…

王ヶ頭ホテル&北アルプスを望む

槍ヶ岳を望む
(3倍ズーム)

美しの塔&王ヶ頭ホテルを望む
(美しの塔には尾崎喜八の詩が刻まれている)

美ヶ原
登リツイテ不意ニヒラケタ眼前ノ風景ニ
シバラクハ世界ノ天井ガ抜ケタカト思ウ。
ヤガテ一歩ヲ踏ミコンデ岩ニマタガリナガラ、
コノ高サニオケルコノ広ガリノ把握ニナオモクルシム。
無制限ナ、オオドカナ、荒ッポクテ、新鮮ナ、
コノ風景ノ情緒ハタダ身ニシミルヨウニ本源的デ、
尋常ノ尺度ニハマルデ桁ガ外レテイル。

秋ガ雲ノ砲煙ヲドンドン上ゲテ、
空ハ青ト白トノ眼モサメルダンダラ。
物見石ノ準平原カラ和田峠ノホウヘ
一羽ノ鷲ガ流レ矢ノヨウニ落チテ行ッタ。
尾崎喜八
(注:詩の原題は「美ヶ原溶岩台地」)

蓼科山&八ヶ岳を望む
この時も富士山を微かに眺め見ることができた…、が
3倍ズームにしなければ捉えることはできないようだ…

王ヶ頭ホテル&電波塔
ホテルの喫茶店で休憩! もう少しだ…

王ヶ頭ホテル前から振り返る

美ヶ原頂上 王ヶ頭(2034m)

美ヶ原頂上・王ヶ頭より槍ヶ岳を望む

(… 美ヶ原自然保護センターに着くにはあと20分弱 …)