2013年6月2日(日)
白樺湖トレッキング(2)
== カッポ会平成25年度特別例会 ==
7:30 梅田 〔愛和観光バス〕
9:05-15 名神・伊吹PA
9:53 中央道に入る
10:27-40 恵那PA
11:15 飯田ICを出る
11:20-12:10 「酒蔵」で昼食
13:02 諏訪ICを出る
13:40 北八ヶ岳ロープウェイ駅着
== 山頂駅まで10分弱、山頂の坪庭を30分弱散策 ==
14:55 北八ヶ岳ロープウェイ駅発
15:15 白樺湖畔・「池の平ホテル」着
15:55-17:15 白樺湖散策(湖畔一周)
ホテルを出て、白樺湖畔一周へ…
ツツジだろうか…
躑躅でした!
蓼科山(2530m)を望む
(…池の平神社から道は通じておらず、引き返してくる…)
「池の平神社」を望む
池の平神社
白樺湖の完成に伴い柏原区民、白樺湖区民の幸と繁栄を祈念すると同時に 山、湖に訪れた方々の幸と事故の無きことを祈願するために 昭和三十年に 池 の平神社を中島に祀る。御神体は 柏原神社の分社として 神宮一座 天照大神、 山神一座 大山祇神、諏訪上社一座 建御名方命、厳島神社一座 市杵嶋姫命、 柏原神社一座 八千矛神、天児屋根命、誉田別命、をお祀りしてある。社老朽 のため平成九年改築
柏原遺跡保存会
そこが白樺湖の一方の端
白樺湖の一方の端を廻り、
少し歩いて来た地点から、蓼科山を望む
(手前に見えるのが池の平神社)
蓼科山(2530m)を望む
左手:池の平ホテル
もうすぐ一周を終える
(…出発して1時間15分位経っている…)