2012年6月4日(月)

** 三 ッ 峠 山 **



== カッポ会特別例会(2日目) ==
7:35 旅館「湖楽おんやど富士吟景」前 バス乗車
8:00 三ッ峠登山口 バス下車

10:05-10:25 三ッ峠山山頂(1786.1m)
12:10 三ッ峠登山口着

12:35-13:10 昼食 「ほうとう」
13:40-14:35 風呂 「??」

15:03 甲府南IC 中央自動車道に入る
16:36-16:50 座光寺PA
17:53 小牧IC 名神高速に入る
18:42-19:10 多賀PA
20:30 西梅田



「良い天気だよ!」との声に目覚める…
本当?!…旅館の部屋の窓越しに眺める
おお!
…感動の大きな波に包まれながら…

三ッ峠登山口
此処でバスを降り、さあ、出発!

登山口から山頂まで約2.5km、1時間のコースとの説明あり
しかし、カッポ会は2時間位かけて、ゆっくりと…

まむし、という声が聞こえてきて、一瞬ドキッとするが…
蝮草 (マムシソウ)と言うそうな…
脅さないで!

三ッ峠山(1,786m)山頂

山中湖方向を望む
富士山は右手



本栖湖、西湖、河口湖方向を望む
本栖湖は微かに、見えているのは西湖、河口湖は手前の山で見えない
富士山は左手

(上の写真の少し右方向)
南アルプスの山々を望む
あれが北岳(3193m)だろうか…
 (3倍ズーム)







下山途上
間もなく富士の姿は視界から消える…

三ッ峠登山口近くで
…そんなに見つめないで!…

河口湖
登山の疲れを風呂で流し…
宿泊した旅館がある方向を望む