2012年5月6日(日)
** 笹 間 ヶ 岳 **
== カッポ会:5月例会 ==
8:30 大阪 (\950-) 〔JR京都線&JR琵琶湖線〕
9:15 石山
9:40 石山駅前 (\360-) 〔京阪バス〕
10:05 上関
10:07-17 新茂智神社
== 雨が降って来たので、その準備も兼ねて… ==
10:26 大きな池の傍を通る…
11:15 車道に出る:此処から最期の急な登り
== 雷鳴が轟き、下山の提案があったが、全員否の表情 ==
11:42-12:20 笹間ヶ岳山頂(433m) & 昼食
== 幸運にも雨は止み、下山を始めるや陽の輝きも… ==
13:00-20 休憩
== 下り道には岩場も多く、滑りやすくなっていて、転倒者読出… ==
14:13-28 休憩
14:45 バス停着
14:55 アルプス登山口 (\380-) 〔帝産バス〕
15:15 石山駅前
15:30 石山
16:15 大阪
瀬田の唐橋を渡った後、バスは瀬田川沿いに…
雨対策のため、新茂智神社で10分ほど留まることに…
新茂智神社から9分位の地点 大きな池の傍を通る
車道に出る 笹間ヶ岳山頂を望む
雷鳴の轟きを聞く…
(下山の提案があったが、全員否の表情)
山頂に向けて急な登りを…
山頂の八畳岩を望む
気をつけて!
この上で7、8人が食事
八畳岩の向こうは絶壁!となっている(要注意)
八畳岩から天神川が瀬田川に合流する地点を望む
あの池は新茂智神社から9分ほど歩いた地点の池だろう…
(3倍ズーム)
下山から20分位経過した地点
コバルトブルーの水面に新緑が踊る…
雨で滑りやすくなっている
…!足元に注意して!…
天神川上流方向を望む
天神川沿いにバス停に向けて…