2009年2月22日(日)

** 寺ヶ池〜大正池 **



9:33 中百舌鳥 (\320-) 〔南海高野線〕
9:55 千代田

10:13-40 寺ヶ池沿いに…
10:42 小山田口バス停(南海バス)
== 丘陵地にできた荘園町の団地を抜けて、下ってゆく… ==
11:03 天野川を渡る
== 天野川を下方に見て、丘陵の中腹を上流方法へ… ==
11:26 Y路交差点(真っ直ぐ行けば天野山・金剛寺)を右へ…
11:46-12:32 堺酪農団地
== 許可を取り、団地内に入り、大正池へ ==
== 12:07-17 大正池 ==
12:46 Y路交差点を左へ…
13:35-53 寺ヶ池に沿って…
14:07 千代田駅着

14:18 千代田 (\320-)
14:39 中百舌鳥



寺ヶ池
前回は右回りに帰ってきたが、今回は左回りに、
右手奥に見える荘園町に向けて歩いていく…

振り返る =荘園(ソウエン)町内=

天野川を渡って、荘園町へと続く田んぼ道

丘陵の中腹を天野山金剛寺へ続く道

三国山&和泉葛城山方向 左手:岩湧山
この辺りから、二上山、葛城山、金剛山もよく見える

堺酪農団地内を覗く…
あの白い柵の向こうが大正池だろうか…

大正池へ行くには、この道を曲がり下り、
また上っていかなければならない、とは全く分っていなかった…
== 鎖に繋がれていない犬に吠えられて !!" 冷汗 "!! ==

大正池
灌漑用溜池 ”大正池” の建設工事中、
大正3年に発生した土砂崩落事故により、
19歳、31歳、34歳の尊い命が失われた、とある。
平成13年8月に慰霊碑が建立された。

左手:堺自然ふれあいの森 後方:泉ヶ丘カントリークラブ
しかし残念ながら、どちらへも通じる道は無い…

…来た道を戻る…
左は桃の樹、開花は4月

葛城山・水越峠・金剛山を望む

寺ヶ池
帰りは違う散策路を通って…千代田駅へ