2007年5月11日(金)
** 曽我川堤散策&新沢千塚古墳群 **
(真菅駅〜橿原神宮前駅)
9:37 難波 (\540-)
9:53 上本町 〔近鉄大阪線〕
10:35 真菅(マスガ)
10:40 宗我都比古神社
10:50 曽我川緑地
11:13 JR桜井線横断
11:37 橿原運動公園
11:50 近鉄南大阪線横断
12:20 千塚資料館
12:30-13:40 新沢千塚古墳群
12:35 第126号墳
12:45-13:00 第139号墳付近で昼食
13:43 宣化天皇陵
13:50 鳥屋池
14:00 益田池堤
14:17 橿原神宮前駅着
14:31 橿原神宮前 (\610-) 〔近鉄南大阪線〕
15:12 阿部野橋
宗我都比古神社
曽我川緑地から金剛&葛城山を望む
耳成山方向
音羽山方向
橿原運動公園から畝傍山を望む
新沢千塚古墳群を望む
左:115号墳 正面:126号墳
黒岩重吾氏は新沢千塚古墳を東漢(ヤマトノアヤ)氏の墳墓と考えている
東漢氏は渡来系技術関係者で、東漢直掬(ヤマトノアヤノアタヒツカ)は
雄略天皇に信頼されたことが『日本書紀』に記述されている、とのこと
139号墳から畝傍山を望む
139号墳から三輪山(左)&音羽山(右)を望む
宣化天皇陵から畝傍山を望む
宣化天皇陵から音羽山を望む