2007年1月26日(金)
** 平石峠越え **
9:44 阿部野橋 (\540-) 〔近鉄南大阪線〕
10:35 磐城
11:40 平石峠
12:05 高貴寺
12:18-40 磐船大神社・昼食
13:17 二子塚古墳
13:25 推古天皇磯長山田陵・竹田皇子墓
13:50 科長神社
13:55 小野妹子墓
14:30 孝徳天皇陵
15:25 上ノ太子駅着
15:26 上ノ太子 (\430-) 〔近鉄南大阪線〕
15:58 阿部野橋
平石峠 & 竹内峠
平石峠
高貴寺
嵯峨天皇の御世、弘法大師空海が堂塔を建立したとされている
仏に供養する香華が四季絶えなかったので"コウゲジ"とも……
磐船大神社
明治初年、神仏分離令によって高貴寺から分れる
この神社は神奈備(神の鎮座する山や森)として山全体がご神体とされている
推古天皇陵 & 二子塚古墳
二子塚古墳
横穴式石室をもつ古墳
蘇我一族の墓の可能性が高い
推古天皇陵
二子塚古墳からの眺め
推古天皇陵から葛城山を眺望する
左手前が磐船神社がある神奈備
科長神社
小野妹子墓
孝徳天皇陵から推古天皇陵を望む