2006年8月1日(火)

** 十津川温泉 **


9:10難波(\610-) 10:10大和八木
10:58近鉄・大和八木(奈良交通バス\3,450-)
11:35近鉄・御所駅
12:10五条バスセンター
13:46-14:08上野地 【谷瀬の吊橋】
15:15十津川温泉
民宿にチェックインした後、近くを散策



谷瀬の吊橋


十津川温泉バス停

二津野ダム湖畔の温泉: 十津川温泉 (70度)
泉質: ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
効能: きりきず・やけど・リュウマチ性疾患など
十津川温泉の源泉は近くの下湯にあり
元禄年間に炭焼き人夫が発見したと言われている

民宿のすぐ近く(徒歩3分)にある吊橋

吊橋の半ばから猿飼橋を望む(上流方向)

吊橋半ばから民宿方向を望む

猿飼橋より吊橋を望む(下流方向)

猿飼橋より上流方向を望む

庵の湯(公衆浴場) 足湯は年中無料