2006年2月28日(火)

** 北野天満宮&船岡山 **


12:45JR京都駅前・市バス(\220-) 〜 13:20…北野天満宮…14:00
14:20…船岡山公園・建勲神社…14:55
15:23鴨川・北大路橋 通過
鴨川堤を気持ちよく歩いて…15:47出町柳着













船岡山より(左大文字山方向)
船岡山は平安京の人々が若菜摘みやわらび採りに興じた地
戦国時代の応仁の乱の際、この船岡山が西陣の陣地になったことから
この辺り一帯は西陣と呼ばれるようになる。

左大文字山

建勲(タケイサオ)神社 (通称:ケンクン) 明治2年の創建
豊臣秀吉は主君信長公の御魂をこの船岡山に祀ろうとした。

北大路橋より鴨川下流方向 大文字山を眺望する