2005年8月7日(日)
** 新宮市・神倉神社・等 **
8:20 JR:紀伊勝浦 8:42 新宮(\230-) 9:20 出発 9:25 浮島の森(入園料:\100-) 9:38
9:50〜10:35 神倉神社 階段数538! 10:50〜11:15 熊野速玉大社
11:20〜11:30 熊野川 11:37〜12:08 新宮城跡:丹鶴(タンカク)城公園
12:20〜12:35 阿須賀神社 徐福渡来? 12:45 新宮駅着
13:11 特急:オーシャンアロー22号 (\4,620- + \1,880-) 16:31 天王寺着
9:25 浮島の森
9:50 神倉神社
神が鎮座する磐座(イワクラ):ゴトビキ岩と呼ばれている
神倉神社からの眺望
同上
〜10:35 下から150段目の辺りから下への急降下の眺め
538段あるらしいのだが、最初の150段が傾斜が急で非常にきつい!
10:50〜11:15 熊野速玉j大社
なぎ【梛】熊野地方で神木とされ、竹の葉に似る葉は古く鏡の裏や守り袋に入れて災難除けにした。
熊野川
水辺からの眺め
同上
同上
11:37 新宮城跡・丹鶴城公園頂上より神倉山方向
同上
熊野川上流方向
〜12:08 下から見た新宮城跡
12:20〜12:35 阿須賀神社
第七代孝霊天皇6年:徐福渡来?