2003年12月13日(土)
** 修学院離宮&曼殊院&詩仙堂 **
京阪・出町柳駅着11:13 買物 11:35発 高野川沿いに北上 12:20松ヶ崎橋(ここで土手沿い歩道はおしまい)
鷺森神社 修学院離宮 曼殊院 円光寺 詩仙堂 八大神社14:55発 〜 15:35 出町柳駅着
11:47 高野川 「法」
12:05 比叡山
12:20 松ヶ崎橋より北方を望む 左方:「法」 右方:比叡山
12:35 鷺森神社
13:10 音羽川と門 (この門は中離宮の門?)
13:10 修学院離宮 下離宮の門?
同上 本日(土)は休み 開門は月〜金(休日を除く)
音羽川下流方向
音羽川上流方向
13:35〜13:50 曼殊院
同上
同上
同上
同上 ここから少し下った所で食事(13:50〜14:10)
14:25 円光寺 臨済宗 開基は徳川家康
14:35 詩仙堂 江戸時代の文人、石川丈山が晩年を過したところ
同上 詩仙の間には、狩野探幽の中国三十六詩仙の肖像画がある
同上
同上 詩仙堂の中庭を八大神社内から覗く
八大神社には宮本武蔵が決闘した一乗寺下り松の古木の一部が残されて在る