2003年4月16日(水)
** 山辺の道散策・三輪山辺り **
海柘榴市(ツバイチ)観音堂近くの小道
金屋(カナヤ)の石仏 小堂の中に弥勒菩薩と釈迦如来が収められている
古墳から出土した石棺の蓋に彫られたもの
左手:喜多美術館
平等寺
大神神社(三輪明神)
久延彦神社から狭井(サイ)神社への道にある展望台より
狭井神社[病気治癒の神様]
玄賓庵(ゲンピンアン) 玄賓僧都(?〜818)が隠棲してた庵
謡曲『三輪』は玄賓と三輪明神の物語を題材にした…
桧原(ヒバラ)神社
180度反対方向:二上山を向いている